x-garden初の入居者主催セミナーです♪
起業家の人も、今後の起業を志す人も、多くの人は会社員として雇われる経験している。それが、起業をきっかけに雇う側に立場が変わる。
被雇用者から雇用者へ。本当の意味で何が変わるのか、どんな手続きが必要なのか、どのような選択肢があるのか、自信を持って理解できていると言えますか?
多くの起業家が抱く起業に際しての労務の観点を、専門家である社労士の先生に、根掘り葉掘り聞いてしまおうというこの企画。
起業を理由に会社をやめる場合の有利な辞め方(有休消化
や失業保険の活用)や、起業して人を雇用する際のリスクの少ない雇用形態など、テクニックとしての労務知識もこっそり教えて頂こうと思います。講師として迎えるのは、独特のキャラクターでテレビや雑誌でも話題の野崎大輔氏。amazonランキングで複数の部門で1位を獲得するなど著者としても有名で、「Hunt&Company 社会保険労務士事務所」立ち上げるなど起業家としての顔も持つ野崎氏。
自らの起業経験と、社労士としての専門的な視点を織り交ぜ、起業家に本当に役立つ情報を厳選して語って頂きます。
起業を目指す熱き若者よ、集え!!
日時: 2012年10月20日(土)15:00-17:00
場所: x-garden桜台 セミナールーム
東京都練馬区豊玉北3-15-17
(地図:http://goo.gl/maps/D4e2)
参加費: 1,000円
参加の申し込みは、facebookの「参加ボタン」もしくは、
以下のメールアドレスまでご連絡ください。
Facebookイベントページはコチラ
shimiz30@gmail.com
清水隆志

★★講師プロフィール★★
大学在学中は勉強は全くせず、やりたいことが無かったので全く就職活動を行なわず、たまたまキャンパス内の生協の前を通った時に資格のパンフレットを目にし、直感的に
「これだ。」と思い、数ある資格の中から社会保険労務士を取得する事を決意し、フリーターとして卒業してしまう。
「金無し、勉強の習慣無し、法律知識無し、周囲の反対有り」という極めて不利な状況の中で独学で毎日ストイックに8時間以上猛勉強し、平成13年に合格率8.7%という中で周囲の期待を裏切り、奇跡的に合格を果たす。
社労士試験合格以後は企業の人事、士業事務所等を短期間で戦略的に転職を繰り返し、4社目のIT系の上場企業人事部門でわずか3年3ヶ月の間に社会保険手続き、給与計算、新卒中途採用から新人事制度導入、メンタルヘルス対策、問題社員対応、就業規則等の社内規程の新設・改定、内部通報窓口担当等の若手ではなかなか経験することができない難易度の高い様々な業務まで経験し、2008年8月に独立開業に至る。
http://nozakidaisuke.com/