【3/7(土)~8(日)10:30-18:30】festivo はじめてのスマホアプリ開発Camp(iOS編)

festivocamp_slide

”多様化の時代に働き方の選択肢を、新しい武器を”

festivoは、実績のある様々な起業家・企業とのコラボによって、デザインやプログラミング等のスキルを身につけることが出来る集中講義プログラムを展開しています。

今回は、iPhoneアプリ開発を学ぶ”iOS Camp”。

 

festivoのCampシリーズの特徴は、1時間や2時間のぶつ切りの講義ではなく、15時間にも及ぶ集中講義で必要な事を一気に習得していきます。そして同じ時を過ごした仲間も得る事ができます。

今回は、現役アプリエンジニアから時系列にiOSやiPhoneアプリについての作業を実践形式で一気に学びつつ、実際にアプリを作り上げる15時間の集中講義を行います。

本Campでは、”一人開発でも稼ぎやすいアプリ”を教材テーマにパッケージしました。

・起業を考えているけど、何からはじめていいかわからない。
・リソースが無い中で勝ち上がる実践的なスキルが欲しい。
・iPhoneアプリ開発ができるようになりたい。
・アプリエンジニアと円滑なコミュニケーションが出来るように基礎的な技術は身につけたい。
・実際の制作は会社のスタッフが任せてるけど自分も分かっておきたい。
・社員教育としてiPhoneアプリ開発を短期間で学ばせたい。
・何か新しいことを始めてみたい。
・アイデアをカタチにする実装力を身につけたい。
・IT企業への就職が決まっていて、今から準備しておきたい。
・エンジニア職に興味があるけど、なかなか踏み出せない。

そんな皆様に最適のCampです。

講義のゴールは…、『iPhoneアプリの一連の流れを把握し、とにかく作れるようになること』です。

 

▼日時
3月7日(土)〜3月8日(日)の2日間。
※両日共に、10:30~18:30で実施。
※休憩の時間を抜いて、15時間以上の講座が受講出来ます。

▼会場
起業家シェアハウス x-garden セミナールーム
住所:東京都練馬区豊玉北3-15-17
http://goo.gl/maps/D4e2

▼参加費
一般13000円のところ、x-garden枠3名限り11000円
(講座とサポート含めて15時間以上。他の講座の5分の1程度の価格です。)
※席数に限りがあるので先着順となります。
※料金は講座のみですので、交通・宿泊・飲食は各自でご準備下さい。

▼申し込み方法
下記事前決済サイトにてお申込みください
http://ptix.co/17f3ANX

▼定員
15名(x-garden枠は3名)

▼講師プロフィール

endo_img
▷遠藤 豪(プログラマ / アプリエンジニア)
学生時代からニューラルネットワークなどの人工知能の研究に従事する中でプログラムを学び、Java,C言語,R,MATLABなどを習得。卒業後、銀行で株のファンドマネージャー、アナリスト、金融機関向けのコンサルタントを経験した後、自らプロダクト開発に関わるべく、コンサルティングファームに勤務しながら複数のベンチャー立ち上げにも従事。幾つかのスタートアップにおいて戦略的財務分析の視点と技術支援、ビジネス開発に携わる中で、個人でも複数のプロダクトを立ち上げてきた。現在ではアプリ開発を中心に様々な開発案件に従事。

▼参加条件
・無線LANに接続可能なノートPC(Windows/Mac)を持参できる方。(5年以上前のPC等、PCのスペックが低い場合、講座をスムーズに受講出来ない場合があるので、心配な方は事前にご相談ください。)
・プログラミングに関する知識は一切必要ありません。

▼持ち物
・無線機能の使えるMacPC
※Windowsは開発環境の都合で受講できませんためご注意ください

▼合宿スケジュール
時間帯:10:30〜18:30(講義)
※途中に、食事・休憩時間を予定しています。

【1日目】
▷1講目 (10:30~12:00)
・オリエンテーション
・プログラミング、iOSの基礎知識
・iPhoneアプリの基礎知識
・開発環境準備
▷2講目 (13:00~16:00)
・アプリ「たまご割りゲーム」製作実習(基礎機能実装)
→個人でも作れて、稼ぐきっかけとなれるようなアプリを製作し、開発の基礎的な流れを学びます
▷3講目 (16:00~18:00)
・アプリ「たまご割りゲーム」製作実習(応用機能実装)
→アプリにアニメーションなどの機能を追加していきます
▷サポートタイム (18:00~18:30)

【2日目】
▷4講目(10:30~12:00)
・アプリチューニング
・個々人の進捗に応じてサウンドなどの機能追加
▷5講目 (13:00~17:00)
・アプリを完成させる
・ゲーミフィケーション的要素の追加
▷6講目 (17:00~18:00)
・アプリのリリース手順について
▷サポートタイム (18:00~18:30)

※進行状況に合わせて、項目を追加・変更する可能性があります。

 

▼主催
若手起業家コミュ festivo:http://festivo.org/

▼共催(会場協力)
彩ファクトリー:http://irodorifactory.com/